山本五十六のお墓を訪ねて|多磨霊園散策ガイド

目次

やってみせ、言って聞かせ、させてみせ、褒めてやらねば、人は動かじ

この名言で有名な連合艦隊司令長官・山本五十六。そのお墓が東京都府中市の多磨霊園にあることをご存知でしょうか?

山本五十六とは?

山本五十六は、日本海軍を代表する司令官で、真珠湾攻撃をはじめとする太平洋戦争の初期を指揮した歴史的人物です。

その波乱の生涯を偲び、今も多くの歴史ファンが多磨霊園を訪れています。

お墓の場所とアクセス

お墓は多磨霊園内でも比較的アクセスしやすい場所に位置しています。正門から向かう場合は噴水塔を目指して直進してください。

噴水塔を正面にすると左手に広い敷地と立派な墓標が見えます。

お墓の場所は「7区特種1側2番」です。この周辺区画は「名誉霊域」となります。一般人用ではない特種区域で、戦前、戦中に勲功者とされた方々が眠っておられるようです。


大きな墓石と石碑があり、周囲の木々に囲まれた落ち着いた空間です。

元帥海軍大将 正三位 大勲位 功一級 山本五十六 墓

昭和十八年四月戦死

お参り時のマナーとポイント

訪問時はお線香や献花のマナーを守り、静かに手を合わせましょう。
歴史ファンの方が多く訪れるため、周囲の方への配慮もお忘れなく。

遠方の方には代行サービスも

「行ってみたいけど遠方でなかなか行けない…」という方には、
当サイト「たまのや」お墓の清掃代行・お参り代行も承っております。
作業後には写真でのご報告付きなので、安心してご依頼いただけます。

作業後には写真でのご報告付きなので、安心してご依頼いただけます。

まとめ

多磨霊園を散策する際は、ぜひ山本五十六のお墓を訪ね、
その偉大な生涯に思いを馳せてみてください。

👉 多磨霊園のお墓清掃・お参り代行サービスはこちら
📩 お問い合わせは 年中無休・24時間受付中
お問い合わせはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次